人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もっと自由に飛びたい。

sirent.exblog.jp
ブログトップ
2010年 05月 18日

金星

なぜ魅せられるのか わかった気がした 今朝の天声人語

腕の主、もはや顔なしwww
でも、この気分は胸の奥にあるね 金星に記憶が答えているのかもね 

つーか あたしって ”ロマンチックな女” なのかもな がはは

___転載___


一夜を過ごした男女の迎える夜明けを、情感たっぷりに「後(きぬ)朝(ぎぬ)」と言う。
〈明けぬれば暮るるものとは知りながらなほ恨めしき朝ぼらけかな〉と王朝時代の歌人はうたった。恨めしさは洋の東西を問わないとみえ、
古代ギリシャにはこんな詩があるそうだ
▼〈恋に仇(あだ)なす暁の明星よ、何とてかくも早やばやとわが臥床(ふしど)を見おろすことぞ……美しきおん身の光も、わが上にはつらくつらく落つれば〉(野尻抱影著『星三百六十五夜』)。
夜明けを告げて光る明星への恨み節は、ロマンチックで生々しい
▼暁と宵の明星とは、ご存じの金星である。
なにしろ明るく、らんらんと輝く。
太陽と月に次ぐ3番目で、最も明るいときは地上に影ができるという。
女神ビーナスの名を戴(いただ)くその星へ、日本初の探査機「あかつき」が、予定では今朝打ち上げられる
▼優美な名と裏腹に、金星の素顔は灼熱(しゃくねつ)と荒涼だ。
大気は二酸化炭素がほとんどで、地表は400度を超える。
濃硫酸の厚い雲に覆われ暴風が吹き荒れる。
もとは地球に似た「双子星」ながら、まるで違う道をたどった
▼もっとも、その雲が太陽光を8割がた跳ね返すのが、明るい理由の一つという。
恋に仇なす敵(かたき)役の存在感も、恐ろしい雲によるところが大きいらしい
▼古代ギリシャにはこんな詩もある。
夕星(ゆうずつ)よ 光をもたらす暁が散らせしものを そなたはみなつれ戻す 羊をかえし 山羊(やぎ)をかえし 母のもとに子をつれかえす〉(北嶋美雪訳)。
夕星は宵の明星のこと。
朝の怨歌(えんか)と夕の牧歌を思いつつ、探査の旅に期待を寄せる。

打ち上げ中止に ”あ...” だって 
好きだなそのセンス ⇒⇒ http://twitter.com/ikaroskun

by silent-air | 2010-05-18 09:11


<< 今日の板敷      いじわる女のDecision ... >>